
朝まで飲んでたから二日酔いじゃないか・・・。
意識が戻り・・・
このままでは釣りもしないクズになってしまう。。。
そんな危機感に怯え、兵庫県の北側の沖磯に行ってきました。
実は初めてではなく、5月に入ってから2回目。
行ってないことにした1回目は、、、
寝坊→多分しょぼい磯→早上がり
早上がりした理由は、気温を見ずにTシャツ一枚で行ったから。
やっぱ三重や和歌山は南国です。
で、しょぼい前回のリベンジに燃えてました

今回はもちろんトレーナーを持って

朝、部屋から100ℓイグルークーラーを運び出すと、目覚めの職務質問。
兵庫県では、不審者っす(笑)
でもなんとか磯に到着。


なんていう磯かわからない。
太平洋と比べ、日本海はうねりはあるものの何か静か。
潮の色、変化がピンとこない。。。
正直、釣れる気が全くしない。
でも隣の磯にいるルアーマンはシャクリ続けているので、負けじとキャストを繰り返す。
心折れても、気温10度ではトレーナーを着ていても寒いので、ジグをヘビーにして体温をあげる。
結果、ぼーず。。。。
熊野灘は天国。
近所の釣具屋店員さんが言っていたことを実感しました。
こっちで釣れる様になれば、レベルアップできるかな。
【ショア青物 No Fishの最新記事】
青物やらヒラスズキやらよう釣ってはりますね〜うらやましい。もうヒラはシーズン的には終わってるかもしれませんが、周年狙ってたりします(笑)
紀東は今度波がよさそうなとき行ってみようと思ってます。
週末は串本行ってるわ♪
>にゃおにゃおさん
はじめまして!折角、コメントいただいたのに放置していてすみませんでした。。。
ブログ見させて頂きましたが、僕なんかより色んな魚釣られてるじゃないですか〜(^o^)
最近釣り行かなくなってましたが、にゃおにゃおさんみたいにアグレッシブに釣りしなければと思っちゃいました^^
淡路島とか僕の近所にも釣り行かれているみたいなので、これからもブログ拝見させていただきますね☆
よろしくおねがいします^^
>かますさん
社会人大変っすね(笑)
仕事が楽しくなってきて、釣りにも行かない普通のサラリーマンになってました。。。
久しぶりに釣りに行きましたが、やっぱ楽しいですね!!
仕事人間になる前に転職考えるか、浜ちゃんみたいなサボリーマンにならんとダメですね(笑)
また無理やりでも串本誘ってくださいね(^o^)